山梨県にお住いの30代女性「リズム」さんの「1回目の転職」で「成功」だった転職体験談のご紹介です。
目次
「リズム」さんが前職を選んだ理由
前の職場を選んだ理由としては、やはり働きやすさにあります。
看護専門学校を卒業して、初めて勤めだしたのが、個人経営の小児科です。
個人病院の小児科といっても、設備はちゃんと整っていて、先生も2人居ます。
そして何よりも職場の先輩ナースの人たちがとても優しくて、新人の私でも、ちゃんと分かりやすく教えてくれる先輩ナースばかりなのが決め手となって、ここの病院を選びました。
働いていて、嫌な事も本当になくて良かったと思っています。
前職の詳細
- 業種:サービス系
- 職種:看護師
- 従業員規模:11~100名
- 年収:300万円~400万円未満
- 役職:特になし
- 雇用形態:正社員
- 在籍期間:5年以上
前職の業務内容
個人経営の小児科病院での主な仕事内容としては、まず来院された患者さんの問診をして熱を測ったり、どこが具合悪いのかを聞きます。
初めての患者さんについては問診とカルテを作り、先生に呼ばれた患者さんに対しての、先生の補助をします。
やはり小児科なので、小さい子供さんが来たりすると、診察の際に泣いたりするので、とても大変ですが、それでもやはり子供は可愛いです。
予防接種などで頑張った子には、シールをプレゼントします。
「リズム」さんの転職のきっかけ
転職を考えたキッカケについては、やはり結婚と出産があります。
結婚をして出産をした後に近くで可愛い時期の子供の成長を見届けたいと思い、前職の小児科病院を辞めることにしたのです。
前職の小児科病院の院長さんには、とても理解してもらって、また落ち着いたら戻ってきなよって言われるほど、本当に良い職場だったのです。
そしてある程度、子供も成長したので、戻ろうと思ったのですが、それは甘えだと思ってやめて、新たな職場を探したのです。
「リズム」さんが転職活動で重要視していたこと
転職先を探す際に重要視していた事は、やはり条件がありました。
それは、まずは子供がまだ小さくて急な体調不良などで、どうしても休まなければならなくなります。
なのでそういう時に休ませてくれる職場を探していたのです。
そして次にブランクがあるので、勤務時間が短い職場を探したのです。
ブランクがあって、いきなりフル勤務とかは難しいと思ったので、午前と午後で別れていて、勤務時間が短い事を重要視して探して、今の職場にたどり着いたのです。
「リズム」さんの転職活動の進め方
転職先を探すのに私が利用したのは、やはりハローワークです。
私の知り合いは、派遣で登録して紹介してもらって働いています。
だけども派遣となると、いくらか引かれるので、それは、損だと思ったので直接、雇ってもらえる所を探そうと思ってハローワークにしたのです。
ハローワークだと安心できるし、何よりも条件に合う職場との交渉などもしてくれるので、とても良いと思います。
何よりも、相談にまでなってくれる所が本当に良いです。
転職活動状況
- 在職中or退職後:退職後
- 応募社数:10社未満
- 内定社数:1社
- 転職活動開始:2018年11月頃
- 転職活動期間:2ヶ月以内
- 転職先の入社日:2019年2月頃
転職活動の苦労や工夫したこと
転職活動での苦労した事と工夫したことに関しては、そんなに特にしてないのですが、苦労したなって思った事があります。
それは、条件に合う職場を見つける事です。
やはり小さい子供が居て、具合が悪くなって急に休むというのが交渉時点で、何回も断れる事があったのです。
それは仕方がない事だと思っていましたが、やはり少し、こんな条件に合う職場なんて無いんじゃないかなって思った事もありました。
「リズム」さんが転職先を選んだ理由
結婚をして、子供を出産を機に前職を退社して、子供が3歳になるまでは主婦をしていました。
そして子供を幼稚園に預ける事になったので、日中だけ仕事を始めようと思ってハローワークに行き見つけたのが、やはり個人経営の内科の病院だったのです。
個人経営の病院の良いところは、夜勤も無いし、休みも週3日ある事です。
時間も午前と午後に別れていたので、仕事を始めるのに良いなって思ったのです。
3年ブランクがあったので心配でしたが、大丈夫でした。
転職後の詳細
- 業種:サービス系
- 職種:看護師
- 従業員規模:11~100名
- 年収:300万円~400万円未満
- 役職:なし
- 雇用形態:正社員
転職後の業務内容
転職後の仕事内容としては、前職とあまり変わらないのですが、来院された患者さんの問診、初めての患者さんに対しては、問診とカルテを作ります。
そして、先生に呼ばれた患者さんに対して、先生の補助をしていますが、前職との違いは、内科になっただけで、やる事は変わらないです。
ただ子供?お年寄りまで来院されてくるので、前職のところより、忙しいって事があります。
忙しいからなのか、仕事の時間はとても短く感じます。
「リズム」さんの転職は「成功」だった
転職をして私は成功だったなって、とても思います。
なぜならば、探す際はとても苦労したのですが、やはり条件が合致しての事なので、子供が具合が悪くなって急に休むとなっても、気兼ねなく休む事が出来るからです。
成功についてはそれだけでは無いです。
やはり職場の雰囲気がとてもアットホームで、職場の先輩ナースの人たちと、とても仲良くなる事が出来た事があります。
私はとても人見知りなのですが、それでも仲良くなれたので良かったと思っています。
「リズム」さんの転職を振り返っての感想
転職を振り返っての感想としては、転職するまでに、ブランク期間が3年ととても長かったですが、今では本当に転職して良かったと思っています。
前職の職場でも、とても仲が良い明るい職場だったのですが、今の職場はそれ以上に良いところばかりなのです。
探す際は本当に苦労しましたが、見つかった時は本当に良かったと思いました。
今となっては転職した事に関しては、本当に良かったと思う反面、前職に戻っていたらどうなっていたのか?って考えます。
「リズム」さんの今後の目標
今後の目標については、そんなに無いのですが、理由は、今の職場で大満足しているからです。
ちょっとした目標と言えば、やはり内科なので、老若男女問わずに患者さんがやって来ます。
なので、全ての世代に対して、親切で丁寧な対応が出来るようになっていきたいと思っています。
他には、子供があと少し大きくなったら、フル勤務をしたいと思っています。
やはりフル勤務しないと、何だか職場に対して悪いなって思ってしまいます。
「リズム」さんから転職活動中の方への一言アドバイス
アドバイスをするとしたら、やはり自分の条件に合う職場を見つける事だと思います。
やはりそれは働いていく上で、とても大事になると思うからです。
最初に自分の条件に合う職場を探さないで、勤めだしても、長続きするのか分からないと思います。
なので転職活動している人は、自分の条件に合う職場を見つける事です。
なかなか見つからなくても根気があれば、大丈夫です。
なので頑張って就職活動をしてほしいと思います。