山口県にお住いの20代男性「もも」さんの「1回目の転職」で「ちょっと成功」だった転職体験談のご紹介です。
目次
「もも」さんが前職を選んだ理由
選んだ理由といたしましては、地元に近い企業であり、伝統的なアパレルの会社であり、スーツを取り扱っているという部分にとても惹かれて入社しました。
また、会社説明会の際に人事の方や同期の方に良くしてもらったので、とてもいい会社で風通しがいいなと思ったので入社を決意しました。
また、当時内定をもらっていた会社が全て特にやりたいことでもなかったため、一番やりたいことを考えた結果アパレルだったので入社しました。
前職の詳細
- 業種:サービス系
- 職種:アパレル
- 従業員規模:101~1000名
- 年収:300万円未満
- 役職:特になし
- 雇用形態:正社員
- 在籍期間:6ヵ月未満
前職の業務内容
主な職務内容といたしましては、お洋服の販売になります。
主なお洋服の取り扱いといたしましては、カジュアルのお洋服やスーツ、インポートもののカジュアルウェア、アクセサリーなどでした。
また、店舗によってはオーダースーツも販売していたため、主にはスーツを販売していたようになってました。
その他にも商品の検品やレジ閉め、掃除など日常の業務も行い、暇な時は散らかったお洋服のたたみをしてました。
「もも」さんの転職のきっかけ
転職を考えたきっかけといたしましては、前職の待遇の悪さがあります。
上司のパワハラがすごかったということもあるのですが、基本的に前職では有給休暇が一切使えず、残業代もみなし残業として払われず、休日も他の会社よりも少なく、ボーナスもないといった具合でとても働きづらかったです。
また、そんな中でも数字を取っていかなければならず、数字を取らないとさらに怒られて休みが減るという悪循環でとても嫌だったので転職しました。
「もも」さんが転職活動で重要視していたこと
重要視していたことといたしましては、やはり前職の経験があったので待遇面を一番最初に重要視しました。
どれだけ給料が良くても、したい仕事に就けたとしても待遇がものすごく悪かったら働きづらく、すぐにやめたくなるということを経験してしまったのでものすごく大切にしました。
また、前職では上司のパワハラがすごかったので人間関係の大切さを見に染みて感じたので、人間関係が良さそうかもとても重要視しました。
「もも」さんの転職活動の進め方
探し方といたしましては、やはり転職活動を支援するようなdodaやエン転職、リクナビNEXT、マイナビ転職などのサイトを利用していました。
そして、そのサイトを使いながらそのサイトから転職エージェントを利用していましたが、主にはワークポートを利用していました。
また、友人の紹介でさまざまな業種の人とも会ったりもしていき、前職で仲の良かった人たちにアパレルの求人も聞いたりしていました。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
転職活動状況
- 在職中or退職後:退職後
- 応募社数:10社~20社未満
- 内定社数:3社
- 転職活動開始:2018年12月頃
- 転職活動期間:6ヶ月以内
- 転職先の入社日:2019年5月頃
転職活動の苦労や工夫したこと
苦労したことといたしましては、やはり新卒で前職に入社して半年でやめてしまったので、面接の際にそこを聞かれることが多かったのでそこに関しては、とても苦労しました。
すぐに辞めてしまったというのがとても足かせになり、田舎出身ということもあり、なかなか求人がなかったというのもとても苦労しました。
また、初めての転職で何からしたらいいか一切わからずに、初めは誰も教えてくれなかったのもとても苦労しました。
「もも」さんが転職先を選んだ理由
今の会社を選んだ理由といたしましては、もともとはアルバイトとして入社をしながら就職活動を続けていたのですが、働いているうちに会社の良いところをどんどん見つけ、この会社で働きたいなと思ってたところに人事の方から契約社員でのお話をいただき入社をしました。
また、別の業者も考えてはいたのですが、やはりお洋服が好きであり、何かしらでお洋服に携わるようなお仕事がしたいなと思っていたので、この会社に入社を決めました。
転職後の詳細
- 業種:サービス系
- 職種:アパレル
- 従業員規模:1001名~
- 年収:300万円未満
- 役職:特になし
- 雇用形態:契約社員
転職後の業務内容
主な仕事内容といたしましては、お洋服の販売とお客様の接客になります。
取り扱っているものといたしましては、ジャケット、パンツ、カジュアルウェア、小物などで、主にはカジュアルとビジネスで使えるようなお洋服の取り扱いが多く、前職の経験に通じるものがあるので経験を生かせました。
また、その他にもお洋服の検品やお客様ごとの確認、掃除から書類の整理など多岐に渡り、暇な時はお洋服のおたたみを基本してます。
「もも」さんの転職は「ちょっと成功」だった
なぜちょっと成功かと言いますと、成功の理由はアパレルという自分的にもしたいという仕事に就け、さらにそこそこ大きな会社に入社できたというのが成功の一番の理由です。
憧れのアパレルでまた働けるチャンスが得られたというのはとても大きく、もう二度と働かないと思ってたので感動してます。
しかしながら、準備不足感がとてもあり、転職できるまでに半年もかかってしまったので、そこは少し失敗したかなと思ったのでちょっと成功です。
「もも」さんの転職を振り返っての感想
転職活動を振り返ってみての感想といたしましては、やはり転職は慎重になるべきだなと思いました。
生き急いでとりあえず就職してしまうという人の話も聞くのですが、その場合にはほとんどの人がすぐに辞めてしまったり、仕事を楽しめていない人が多いので転職は慎重にすべきだと思いました。
また、自分のやりたい仕事を見つける難しさを感じたのですが、いざ転職となるとしたい仕事がないというのが現実なので仕事のことをきちんと考えるべきだと思いました。
「もも」さんの今後の目標
今後の目標といたしましては、やはり今の会社で店長になりたいなと思ってます。
店長にとりあえずならないとアパレルにおいてはステップアップすることは不可能だし、そこが通過点だと思っているので、いずれは商品の知識を増やしながら、商品企画の方の仕事に就けたらなと思ってます。
また、近い目標としては、とりあえず個人での売り上げを倍以上にしていきたいと思っており、閑散期でもきちんと数字の取れるような人になっていきたいです。
「もも」さんから転職活動中の方への一言アドバイス
やはり自分のしたい仕事を見つけるというのが仕事をする上で、また、転職をする上で大切になってくるので、一度自分の仕事に対する考えをじっくり改める時間を設けるべきかなとは思います。
したい仕事を見つけるのは意外と難しいのですが見つけた時には感動があるし、そこに入社できればそれは幸せなことです。
また、入社できなくてもやりたいことに近いことはいくらでもできるので、とりあえずは焦らずにしたい仕事を見つけるべきです。