三重県にお住いの31歳女性「shimile02」さんの「2回目の転職」で「成功」だった転職体験談のご紹介です。
目次
「shimile02」さんが前職を選んだ理由
小さい頃から服が好きでショップ店員さんに憧れを持っていました。
自分が着ることも好きなのですが人のコーディネートを考えたり、最新のファッションをリサーチすることが大好きでアパレルに興味を持ちました。
本社で最新のファッションを追求する仕事も興味があったのですが人と話すことが好きで、色んな人の話を聞くこともすきだったので服に囲まれながら沢山の人とコミュニケーションをとることが出来るショップ店員を選びました。
前職の詳細
- 業種:サービス系
- 職種:アパレル販売員
- 従業員規模:~10名
- 年収:300万円~400万円未満
- 役職:店長
- 雇用形態:正社員
- 在籍期間:5年以上
前職の業務内容
最初はショップ店員として主に接客業をしていました。
会社からこれを売ってくださいと指示されるのではなく、自分の店のスタッフ同士で話し合って自分たちで強化品を選んで売っていくスタイルのお店だったので、沢山提案していきました。
また顧客様も多かった為顧客リストの作成もしていました。
数年たったのち店長に昇格し、商品の発注や売り上げ管理、シフトの作成や事務作業など一つの小さな会社のようなスタイルだったのでパソコン業務もやっていました。
「shimile02」さんの転職のきっかけ
転職を考えたきっかけは前職の給与未払いでした。
数か月前に一度給与の払い遅れが生じて、その二か月後から3か月間給与が支払われなかった為、このまま働き続けることに限界を感じ転職をしようと思いました。
店舗の責任者として働いていた為簡単に辞めることは難しかったので全スタッフと何度か話し合いをして、会社の状況が変わればと考えていたのですが何か月も変わらず、8年働いておりずっと続けていきたいと思っていたのですが生活が厳しくなった為転職を決断しました。
「shimile02」さんが転職活動で重要視していたこと
転職のきっかけが給与未払いだったため、そのようなことが起こりにくい大手の会社を重視して行っていました。
そしてアパレルが好きなことには変わりなかった為アパレル販売員として働ける職場を探しました。
また前職は通勤が少し遠かったので電車で30分以内で通勤出来、仕事帰りにリフレッシュできる場所が近くにあったり立ち寄れる場所を考えました。
さらに結婚を考えていた為、産休、育休制度など女性の制度が充実していて入社して1年働けば取れる所を探しました。
「shimile02」さんの転職活動の進め方
アパレルを中心に探していた為、アパレルに特化した「クリーデンス」というエージェントを利用し、リクナビNEXTとエン転職を併用していました。
エージェントで提案して頂いたお店はあまり言ったことがないところが多かった為直接言って雰囲気をみて判断していました。
また自分自身色んな店に買い物に行く機会があったので、直接お店に求人募集があるか確認したりインターネットで自分の好きなブランドの求人情報などを調べました。
またイオンなど大きいモールであれば掲示板に求人募集が貼ってあるのでそこを随時見に行っていました。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
転職活動状況
- 在職中or退職後:在職中
- 応募社数:10社未満
- 内定社数:1社
- 転職活動開始:2018年11月頃
- 転職活動期間:2ヶ月以内
- 転職先の入社日:2019年1月頃
転職活動の苦労や工夫したこと
転職活動で苦労したことは面接です。
人と話すことは得意な方なのですが、自己PRや経歴など自分のことを話すことが苦手で文章を覚えることが苦手だったためかなり苦労しました。
エージェントの人に協力して頂き面接対策をしていただいたり、原稿を作成して何度も読み直したり、友達に協力してもらい話を聞いてもらったりとひたすら読み上げて叩き込みました。
また緊張すると笑ってしまう癖があったので対策の際注意して頂いたり日頃から気を付けていました。
「shimile02」さんが転職先を選んだ理由
転職先も前と同じアパレルショップに転職しました。
前職とは違い服以外にもアクセサリーや雑貨、日用品やコスメなど幅広く取り扱っているお店でした。
ここを選んだ理由は服のデザインが自分の好みだった事、キャラクターの雑貨を多く取り扱っていて毎月代わる代わるキャラクターとのコラボ商品を展開しているのに興味を持ち、可愛い雑貨に囲まれて仕事をしてみたいと思ったからです。
また最新のコスメを展開しており、最新のものが好きなのでここで働きたいと思い選びました。
転職後の詳細
- 業種:サービス系
- 職種:アパレル販売員
- 従業員規模:11~100名
- 年収:300万円未満
- 役職:特になし
- 雇用形態:正社員
転職後の業務内容
転職後は主に品出しや接客、レジなどの販売業務を行っていました。
また少し慣れてきてからはマネキンのコーディネートを考える仕事であったり、商品おの展開場所の提案などお店のコーディネートを担当していました。
基本的には本社からの指示通りに置くのですがお店特有の売れる商品などがあったため、売り上げを分析しながら展開を提案していました。
また前職でタイムスケジュールやシフトを作成していたので、補助という形で業務をしていました。
「shimile02」さんの転職は「成功」だった
自分が良く通っていたお店に就職することが出来、イメージ通りの店舗だったので転職して良かったと思っています。
女性が多い職場だったので人間関係など気になっていたのですがみんな仕事は仕事割り切って働いている方ばかりで、さらに向上心が強く売り上げも雰囲気も良い素敵なお店を作ろうという意思が感じられる職場だったため凄く働きやすかったです。
また頑張った分昇格したり、自分だけの仕事をもらえたりと成果報酬が頂けたこともよかったです。
「shimile02」さんの転職を振り返っての感想
前職の職場は凄く好きで長年働いていたので心残りがある中での転職活動だったのですが、いざ転職活動をしてみると世の中にはいろんな職種がありアパレルの中でも沢山のお店があることを知れて楽しい転職活動が出来ました。
また、アパレルに特化したエージェントだったこともありアドバイスが的確でわかりやすく、求人も自分が求めるこのばかりだったのでとても助かりました。
長年働いていた職場からの転職だったので不安なことも沢山ありましたが周りに支えられた転職活動でした。
「shimile02」さんの今後の目標
前職もそうですが、基本的には一度勤めた会社は何かトラブルがない限りずっと続けていきたいので、結婚しても子供が出来ても続けていきたいと思います。
そして、自分が昔憧れていたように自分自身も憧れを持たれる人になりたい、どんなお客様が来ても対応できる接客のエキスパートになれたらと思います。
また、前職でも行っていた育成にも力を入れて、人を笑顔にするショップ店員を沢山増やしていき、自分の勤めている会社を沢山の人に広めていきたいと思っています。
「shimile02」さんから転職活動中の方への一言アドバイス
転職活動をする理由は人それぞれだと思いますが、自分がなぜ転職をしたいのか、今の会社は何が不満で次の会社には何を求めるのかを明確に考えて転職活動をすると良いと思います。
そしてそれを実現できるエージェントを探して協力して頂いた方がいいです。
一人だと履歴書の添削や面接の際自分のダメなところも自己分析しかできないので、アドバイスを受けることはいいことだと思います。
また今給与が良かったり地位がある方でも次の会社では場合によっては新入社員と同じ扱いを受けますし、給与が下がることもあるのでそこも覚悟していた方が良いです。