愛知県にお住いの31歳男性「ピタロウ」さんの「1回目の転職」で「成功」だった転職体験談のご紹介です。
目次
「ピタロウ」さんが前職を選んだ理由
人と話すことが好きですので、営業職を探していました。
特に業界にはこだわりがありませんでしたが、求人票をいろいろみた中で、福利厚生の面ですごく充実しているなと感じまして、前職を選びました。
中でも、年間休日が多かったことや、給与も、同じ規模の会社と比べて良かったですし、賞与の面でも、優れていました。
仕事は仕事でプライベートもしっかりと充実しているところや、面接に行った際に、社内の雰囲気も、みなさんが元気よく楽しそうに仕事をしていましたので決めました。
前職の詳細
- 業種:商社系(総合商社・素材・医薬品他)
- 職種:営業
- 従業員規模:11~100名
- 年収:500万円~600万円未満
- 役職:主任
- 雇用形態:正社員
- 在籍期間:5年以上
前職の業務内容
前職は、基本的には、ルート営業ということで、会社から任されたお客様に対して、注文をもらい、納期までにお客様に商品を納入するということが基本的な業務になります。
また、お客様に困り事を聞いたりしていき、お客様からの注文だけではなく、こちらから提案することにより、売り上げをより伸ばしていきます。
あとは、新規開拓も行っていましたが、こちらは、一から取り引きのないお客様のところへ売り込みをかけて、お客様を獲得するという内容になります。
「ピタロウ」さんの転職のきっかけ
転職を考えた理由は、前職で、仕事自体はキツいとか、嫌だと思ったことは特にありませんでしたが、自分がこの先もっと成長するためには、前職の職場ではないと思ったことが理由になります。
前職では、わりとみんなで売り上げを上げていくというスタイルでしたので、自分だけ頑張っても給料はみんな一緒に上がっていくというシステムでしたので、どこかで、自分がすごく頑張らなくても大丈夫だという甘えが生まれていました。
それが嫌でした。
「ピタロウ」さんが転職活動で重要視していたこと
転職先を探すときに重要視していたことは、とにかく、そこに入って自分がこれを売りたいというものがあるのかどうかということでした。
その次に、結婚してマイホームを購入したこともあり、あまり遠方から通勤するということは、なかなかしんどいのではないかと思ったため、場所も重要視していました。
あとはやはり給与のシステムについてですが、インセンティブといいますか、やればやっただけ給料が上がるという企業を探していました。
「ピタロウ」さんの転職活動の進め方
転職先を探す際にはやはり、転職エージェントに登録しました。
やはり、情報が欲しいということはありましたので、そのためには転職エージェントは必須ではないかと思います。
私は「DODA」と、「リクルートエージェント」に登録していましたが、DODAのキャリアコンサルタントの方と気が合いまして、自分が希望しているメーカーの情報を教えてもらったりしていましたので、やはり転職エージェントなしではたどり着けなかったと思います。
あわせて読みたい
あわせて読みたい
転職活動状況
- 在職中or退職後:在職中
- 応募社数:10社未満
- 内定社数:1社
- 転職活動開始:2019年5月頃
- 転職活動期間:3ヶ月以内
- 転職先の入社日:2019年10月頃
転職活動の苦労や工夫したこと
転職活動で苦労したことは、やはり、年齢が20代ではありませんでしたので、若い人と比べて何か差別化を図らなければ勝てないというところでした。
とにかく、面接先の会社に自分が入ることにより、その会社にどのようなメリットがあるのかということを一生懸命考えて、面接に臨みました。
ですので、企業については、しっかりとリサーチするということは、徹底して行っていました。
さらに、転職エージェントで、面接対策をしてもらいました。
「ピタロウ」さんが転職先を選んだ理由
前職で得た経験や、知識を活かせる業界にしたいと思っていましたので、業界は、あまり変わらないところを選択しました。
転職先を選んだ理由としましては、そのメーカーのものを売ってみたいと思ったことが大きな理由です。
もちろん商品が売れるという理由もしっかり持っていましたし、さらに、売れば売るほど給与にも反映されていくということで、モチベーションも高く仕事できると思ったので、今の職場を選びました。
給与も前職より高かったです。
転職後の詳細
- 業種:メーカー系(電気・電子・機械系)
- 職種:営業
- 従業員規模:101~1000名
- 年収:600万円~700万円未満
- 役職:特になし
- 雇用形態:正社員
転職後の業務内容
基本的には、営業ということで、お客様のもとへ行き、自分のメーカーの商品を売り込みに行き、成約を取るということが流れではありますが、ほとんどが、新規のお客様に対して、売り込んでいくことになります。
また、一からお客様と信頼関係を作って行き、お客様に信用してもらうということから始まり、長い時間をかけて、一つの商品を売るということになりますので、成約が取れた時の充実感というものは、非常に感慨深いものがあります。
「ピタロウ」さんの転職は「成功」だった
転職して私は良かったと思っています。
日々の忙しさという面では忙しくなりましたが、その分、給与は増えましたし、さらに、前の会社よりも、これを売りたいという気持ちが強くなったことにより、自分自身もいろいろ勉強するようになりましたので、得たものも多いのではないかと思います。
仕事に対してすごく充実しているなと感じるようになりましたので、それがプライベートにも良い影響を与えているのか、活き活きしているといわれます。
「ピタロウ」さんの転職を振り返っての感想
転職を振り返ってという面では、やはり最初は不安が大きかったのは事実で、もし転職して、前の会社の方が良かったということになったらどうしようと思いました。
やはりそんな中で、転職エージェントのサポートというものが大きかったなということを改めて思いました。
自分一人で転職活動をしていたら、今の自分はなかったのではないかと思いますので、転職エージェントに登録して、良いキャリアコンサルタントに出会うことが重要だと思います。
「ピタロウ」さんの今後の目標
今後の目標としては、今よりもたくさん経験を積んでいき、もっと自信をつけていくことにより、いつか、会社でのトップセールスマンという立場になってみたいなと思います。
そして、後輩にもしっかりと自分のノウハウを教えてあげられるような先輩でありたいなと思います。
そして、将来的には、会社の幹部になっていき、経営などの勉強もしてみたいなと思っています。
しかし、まずはもっと経験を積んでいくことが大切だと思います。
「ピタロウ」さんから転職活動中の方への一言アドバイス
転職活動をしている方へのアドバイスとしては、焦らないということが大切であると思います。
もちろん、焦ってしまうのもわかりますが、焦らなければならない状況の方もいると思いますが、転職を焦ってしまうと、結局は、失敗してしまうリスクも高くなってしまうので、また、転職するということになりかねません。
でしたら、じっくり自分で考えて転職先を慎重に選ぶということが大切ではないかと思います。
情報もたくさん手に入るので、じっくり考えていくべきだと思います。